スタッフを支える8つのポイント
-
従業員向け制度
・自己都合配属転換希望制度(※実際に制度にはなっていない)
配偶者の転勤や結婚、介護などの理由で現勤務地以外のエリアへ転居しなければならない場合、人員配員計画を考慮の上、希望勤務地へ異動について相談に応じます。 -
正社員登用制度
・正社員登用(契約社員登用)については原則年1回(6月)に実施
※業務上早急に必要な場合は通年を通じて対応可
→詳細はこちら -
特別功労賞、表彰制度など
◇売上予算達成報奨金制度
<営業職>
・毎月支給
・売上予算達成者(個人)
・売上金額に応じて、支給額が決定
<企画職>
・毎月支給
・売上予算達成した部署(企画部門)
・売上予算達成率に応じて、支給額が決定
◇個人営業成績表彰制度
・半期に1回
・予算達成回数に応じて、支給額が決定
・営業職のみ
◇新規売上表彰制度
・半期に1回
・新規開拓先の売上高の3パーセントを表彰金として支給
(※但し、諸条件あり)
◇特別功労 表彰制度
・グループの業績やグループの社会的地位の向上に大きく貢献したと認められる者
又は 部署(チームなど)
◇優秀新人賞
・入社2年未満の社員
・新規提案・業務改善・職務遂行しせいなどのあらゆる側面において
期待水準を上回り、今後の活躍にも期待が持てると評価を得た者
→詳細はこちら -
新人研修について
・3日~5日間の集合研修を福岡本社にて行っています
(一部外部研修あり)
-
従業員商品購入割引制度
・在庫状況に応じて購入出来ない商品も有
・給与より天引き
・従業員本人のみ -
従業員持株会
・一定の条件を満たす場合に加入可能
・毎年8月に配当金を支給 -
育児介護支援制度
安心して育児や介護に取り組めるよう
人事スタッフが窓口となり随時コミュニケーションを図っています。
→詳細はこちら -
慶弔関連の制度
特別有給休暇や出産祝金などの慶弔見舞金まで
様々な制度があります。
→詳細はこちら
正社員登用制度
全職種共に契約社員登用については毎月、正社員登用については年1回(6月)に実施しております。
その後は、本人の希望や適性、能力を判断した上で、販売職以外の職種やマネジメントなどのキャリアアップの道がたくさんあります。
マナー研修 コンプライアンス研修 商材研修など登用後の研修も充実しており、別職種への登用されたさいのサポートも万全です。
社員個々のスキルを尊重し、会社だけでなく社会で活躍できる人材になってもらえるようサポートいたします。
特別功労賞、表彰制度
例年、部門別に弊社の成長に貢献した社員に特別功労所を授与・表彰しております。
毎年幅広い部門から授与者が選出されております。
営業成績だけでなく規格立案や業務効率化、お客様満足度の向上などあらゆる会社への貢献が表彰の対象です。社員のやりがいやモチベーションの向上のためにその裾野を広げております。
社員の頑張りをしっかりと評価し、社員一人一人の能力が最大限に活かせる環境づくりをしております。
育児介護支援制度について
-
産休に入った女性社員へのサポート体制は?
安心して出産・育児を迎えていただけるよう、産休前はもちろん、育休中も人事スタッフが窓口となり申請関連の手続きや復帰についてのご相談などのお手伝いをしております。
-
仕事に復帰しやすい環境でしょうか?
人事スタッフが窓口となり、随時コニュニケーションを図っていますので安心して職場復帰していただけます。人員の状況により部署や職種の変更がある場合もありますが、元の部署に復職する場合がほとんどです。
女性が多い職場なので、産休・育休から復帰する社員も多く、育児に関して周囲の理解も得られやすい環境です。
今後は男性社員の育児休暇取得も積極的に推進していく予定です。 -
授業参観や運動会などの学校行事に対して、お休みは取れますか?
有給休暇の取得率が高く、社員それぞれの都合に合わせ柔軟に対応しています。
基本的には土・日・祝日がお休み(※決算期など年に4~5回の土曜日出勤有)のため、運動会などの学校行事には参加していただきやすい環境となっています。
慶弔関連の制度
特別有給休暇
結婚式や新婚旅行・引越しなど本人の結婚や親族の結婚に伴う結婚休暇、
身内の不幸で葬儀などに参列するための忌引休暇があり、
年次有給休暇と別に既定の日数を取得することが可能です。(例:本人の結婚5日など)
基本的に全て申請は必要ですが、報告を受けた同僚や所属長などが柔軟に対応しています。
出産祝金
第1子、第2子、第3子以降とお祝い金が支給されます。
入学・成人祝金
幼稚園の入園から大学(短大・専門学校を含む)まで
社員の子女の節目に祝い金を贈呈させていただいています。
弔慰金
本人・配偶者・父母・子女・祖父母・孫・兄弟(※基本的には三親等)
入院見舞金・損害見舞金(火災や天災などで家屋が被害を受けた時)
その時々の状況に応じた幅広い保障を提供しています。